2014年3月31日月曜日
【DQMSL】バルザックビースト出現!! 上級クエスト攻略情報!
[ 開催期間 ]
3/31(月)22:00 ~ 4/7(月)14:59
[ 対象クエスト ]
特別クエスト「バルザック討伐」
・キングレオ城 上級
消費スタミナ:10
目標レベル:60
[ミッション]
・どうぐを使わずにクリア
報酬:マスターエッグ
・すべてのモンスターを撃破してクリア
報酬:キングタマゴロン
[獲得経験値・ゴールド]
経験値:約2000
ゴールド:約7000G
[1階]
[2階]
[3階]
[道中出現モンスター]
・レッドドラゴン
・キングスライム
・ライノソルジャー
・ボーンナイト
・マンドレイク
・しびれだんびら
・しーらいおん
・ベホマスライム
・ヘルビートル
・レッドサイクロン
・オーガー
新しく追加されたモンスターが数多く出現します。
レッドドラゴンのやけつく息は全体マヒなので早めに倒しましょう。
[ボス戦]
・死神きぞく
・バルザックビースト
・死神きぞく
・エビルスピリッツ
・バルザックビースト
・死神きぞく
[HP]
・死神きぞく:約640
・バルザックビースト:約3300
・エビルスピリッツ:約980
バルザックビーストのベギラマ、死神きぞくのドルクマが強いですね。
今回のクエストではドランがかなり活躍します!
せいじゃくの光がバルザックビースト、死神きぞくどちらにも有効です。
ベホマラーを使えるのも魅力ですね。
死神きぞくが体力低めなので相手の呪文に注意しながら先に倒しましょう!
[強敵]
・ベロリンマン
・ベロリンマン
・ベロリンマン
・ベロリンマン
[HP]
ベロリンマン:約1800
それぞれのベロリンマンで耐性や使う技が変わってきます。
右端がイオラを使うので早めに倒しましょう。
マホトーンやデインに耐性がついているみたいなのでこの戦闘ではドランがあまり活躍出来ないでしょう。
攻撃力が高のでスクルトがあると助かります。
【DQMSL】地図ふくびき デスピサロ登場!
地図ふくびきスーパーに「デスピサロ(ランクS)」の地図登場!
[ 開催期間 ]
3/31(月)22:00~4/15(火)14:59
[ 開催期間 ]
3/31(月)22:00~4/15(火)14:59
[モンスター紹介]
デスピサロ(ランクS)
新とくぎの「いてつく眼光」が、敵単体にかかっているすべての呪文効果を打ち消すぞ!
最大Lv80時のステータス
・HP:587
・MP:244
・攻撃力:455
・防御力:419
・素早さ:318
・賢さ:243
おぼえるとくぎ
・いてつく眼光
・はげしい炎
特性
・AI2回行動
リーダー特性
・最大MPを15%アップ
耐性
・無効:イオ、ドルマ、ザキ、マインド
・半減:メラ、ベタン、マホトラ、毒、ねむり、マヒ、炎ブレス、吹雪ブレス
・弱い:デイン、ルカニ
ついにデスピサロが登場です!
能力、特性、耐性全て強いです。いてつく眼光は単体ですが敵にかかっている呪文を打ち消すので闘技場で活躍しそうです!
[追加モンスター紹介]
今回のふくびきの追加モンスターです。
ランクSのモンスター
・デスピサロ
・ヘルバトラー
ランクAのモンスター
・デビルプラント
ランクBのモンスター
・ライノスキング
・ベロリンマン
・マンドレイク
・ヘルビートル
・レッドドラゴン
・ブラッドソード
ランクCのモンスター
・ビックスロース
・ラリホービートル
・グリーンドラゴン
・しびれだんびら
・ベレス
ランクDのモンスター
・サイおとこ
【DQMSL】新討伐クエスト バルザックビースト出現!!【バルザック討伐】
ドラゴンクエストⅣで変身前の「バルザック」として登場した魔物が、新たに「バルザックビースト」として出現する討伐クエストを開催!
[ 開催期間 ]
3/31(月)22:00 ~ 4/7(月)14:59
[ 対象クエスト ]
特別クエスト「バルザック討伐」
・キングレオ城 初級
・キングレオ城 中級
・キングレオ城 上級
[ 新登場モンスター ]
・バルザックビースト(ランクA)
・メイジももんじゃ(ランクD)
・ダックスビル(ランクE)
[ ボスモンスター情報 ]
・強力な呪文攻撃をしてくる
・デイン系に弱い
・ヒャド系に弱い
・マホトーン系に弱い
[ モンスター紹介 ]
バルザックビースト(ランクA)
バルザックビーストは、バルザック(ランクS)に転生するぞ!
最大Lv70時のステータス
・HP:418
・MP:230
・攻撃力:341
・防御力:242
・素早さ:187
・賢さ:247
おぼえるとくぎ
・おにび
・ベギラマ
リーダー特性
・最大HPを8%アップ
そして、キングレオ城の本来の主は、4/7(月)15:00以降にその姿をあらわす…!?
【DQMSL】3/31 新転生先モンスター追加!【ヘルバトラー】
3/31新モンスターの追加と転生先の追加がありました!
アンクルホーンがSランクに転生できるようになり、ひとくいそうがAランクまでいくようになりました!
・アンクルホーン(ランクA) → ヘルバトラー(ランクS)
・ベレス(ランクC) → じごくのもんばん(ランクB) → デビルプリンス(ランクA)
・ひとくいそう(ランクC) → マンドレイク(ランクB) → デビルプラント(ランクA)
・グリーンドラゴン(ランクC) → レッドドラゴン(ランクB) → アンドレアル(ランクA)
・はさみくわがた(ランクD) → ラリホービートル(ランクC) → ヘルビートル(ランクB)
・ひとくいサーベル(ランクD) → しびれだんびら(ランクC) → ブラッドソード(ランクB)
・サイおとこ(ランクD) → ライノソルジャー(ランクC) → ライノスキング(ランクB)
・イエティ(ランクE) → デザートゴースト(ランクD) → ビッグスロース(ランクC) → ベロリンマン(ランクB)
・ももんじゃ(ランクF) → ダックスビル(ランクE) → メイジももんじゃ(ランクD)
アンクルホーンがSランクに転生できるようになり、ひとくいそうがAランクまでいくようになりました!
・アンクルホーン(ランクA) → ヘルバトラー(ランクS)
・ベレス(ランクC) → じごくのもんばん(ランクB) → デビルプリンス(ランクA)
・ひとくいそう(ランクC) → マンドレイク(ランクB) → デビルプラント(ランクA)
・グリーンドラゴン(ランクC) → レッドドラゴン(ランクB) → アンドレアル(ランクA)
・はさみくわがた(ランクD) → ラリホービートル(ランクC) → ヘルビートル(ランクB)
・ひとくいサーベル(ランクD) → しびれだんびら(ランクC) → ブラッドソード(ランクB)
・サイおとこ(ランクD) → ライノソルジャー(ランクC) → ライノスキング(ランクB)
・イエティ(ランクE) → デザートゴースト(ランクD) → ビッグスロース(ランクC) → ベロリンマン(ランクB)
・ももんじゃ(ランクF) → ダックスビル(ランクE) → メイジももんじゃ(ランクD)
2014年3月30日日曜日
【DQMSL】闘技場ライトオープン!【メンテナンス終了】
ついに闘技場ライトのメンテナンスが終了し、友達との対戦ができるようになりました!
呪文の威力が上昇したことによって戦略が幅広くなりました!呪文対策をしっかりしないと一瞬で勝負が決してしまいます!
今回は闘技場ライトの遊び方をおさらいしたいと思います。
闘技場ライトでは、プレイヤーがお互いに「コマンド」を入力して対戦プレイができる「ともだち対戦」をお楽しみいただけます。
■「ともだち対戦」のはじめかた
①画面下部の「闘技場ライト」の「ともだち対戦」⇒「対戦相手を募集」をタップします。
②対戦条件を設定します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhh_Uc_Wg_CM7atCI83vmnr4493vucFfS3Ppr9vm8UTDc70uPyf5NjRTi9USgc7hVwDhUUcvMULGhXcMTCrN-8L_Sj21CRZaFYPrp_hCxsid7nRjdhKpJQN6po3nYH5D0ZliAvm52NDfCI/s1600/blog3%253A30_3.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiek4cnHks2r2vIuqweigIemwroGRDmhmRIToYwxsQl7x6LSEtrehvSTsgFz4l1IAarS1dbD923klWYB4jk-2Ge6RHlXxCCm0QJnG4o3f9AWjUSPdxcMzh8_3Xm2D2lOI_hU5-KA0GZCX0/s1600/blog3%253A30_2.png)
「ともだち対戦」で対戦相手を募集する際は、下記の条件を設定する事が出来ます。
・ラウンドの待ち時間
バトル中に「コマンド」入力できる時間を設定します。
30秒、60秒、90秒から設定する事が出来ます。
※時間切れになると「コマンド」を決定していないモンスターはAI行動になります
・モンスターレベル「無制限」
お互いのモンスターのレベルそのままで対戦する事ができます。
・モンスターレベル「おまかせ調整」
対戦相手と自分のモンスターの中で、最もレベルの低いモンスターのレベルに、すべてのモンスターのレベルが調整されます。
・モンスターレベル「レベル上限」
設定した上限以上のレベルになっているモンスターは、上限レベルに調整されます。
レベル10~80から設定できます。
・フレンド以外をブロックする
チェックボックスにチェックを入れることで、「ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト」のフレンドとだけ対戦できるようになります。
③対戦相手を募集します
発行された「対戦コード」を対戦相手が入力すると、「ともだち対戦」が開始されます。対戦相手はTwitterやLINE経由で募集することも可能です。
※Twitterで対戦相手を募集する際は、ハッシュタグ「#DQMSL対戦」の前に半角スペースを入力してから、つぶやいていただくようお願いします。
■対戦コードの入力方法
「ともだち対戦」の中の「対戦コード入力」より、対戦相手が発行した対戦コードを入力してください。
■「ともだち対戦」のルール
「ともだち対戦」は、クエストでのバトルとルールが異なります。
・自分と対戦相手が、パーティーにいるすべてのモンスターの「コマンド」を入力するとバトルが開始されます。
・対戦相手のパーティーにいるすべてのモンスターのHPが0になると勝利となります。
・自分のパーティーにいるすべてのモンスターのHPが0になると敗北となります。 ・10ラウンドの間に勝敗がつかなかった場合は、対戦相手と自分の両方が敗北となります。
・バトルのメッセージは自動送りになります。
■パーティについて
「パーティを組む」では、闘技場ライトのパーティーメンバーを設定できます。
また、モンスターごとに作戦を設定したり、とくぎごとに使う、使わないを設定することも可能です。
※闘技場ライト内の「パーティを組む」で設定した作戦ととくぎは、闘技場ライト内でのみ有効です
■戦績について
「戦績を見る」にて闘技場ライトでの勝敗の記録を確認できます。
また、戦績表示設定ボタンを押すことで確認したい情報のみ表示できます。
「戦績をリセット」をタップすることですべての戦績をリセットできます。
※「戦績をリセット」した場合、戦績の記録は消去されてしまうため慎重におこなってください
※「ともだち対戦」における対戦内容についてのお問い合わせには、お答えしかねる場合がございます。あらかじめご了承ください
■報酬について
① 初対戦報酬
初めて対戦するプレイヤーと「ともだち対戦」を行うと、「初対戦報酬」を手紙にて受取る事ができます。
初対戦の相手は「初対戦」アイコンが表示されます。
「初対戦報酬」は、最大10人分受取る事が出来ます。
10人分の初対戦報酬を受け取ると「初対戦アイコン」は表示されなくなります
初対戦を10人達成すると、受け取ることができるコンプリート報酬が今後実装予定となっております。
② 対戦報酬について
1日1回「ともだち対戦」をすることで「対戦報酬」を手紙にて受取る事が出来ます。
「対戦報酬」は、最大10日分受け取る事が出来ます。
ともだち対戦10日を達成すると、受け取ることができるコンプリート報酬が今後実装予定となっております。
呪文の威力が上昇したことによって戦略が幅広くなりました!呪文対策をしっかりしないと一瞬で勝負が決してしまいます!
今回は闘技場ライトの遊び方をおさらいしたいと思います。
闘技場ライトでは、プレイヤーがお互いに「コマンド」を入力して対戦プレイができる「ともだち対戦」をお楽しみいただけます。
■「ともだち対戦」のはじめかた
①画面下部の「闘技場ライト」の「ともだち対戦」⇒「対戦相手を募集」をタップします。
②対戦条件を設定します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhh_Uc_Wg_CM7atCI83vmnr4493vucFfS3Ppr9vm8UTDc70uPyf5NjRTi9USgc7hVwDhUUcvMULGhXcMTCrN-8L_Sj21CRZaFYPrp_hCxsid7nRjdhKpJQN6po3nYH5D0ZliAvm52NDfCI/s1600/blog3%253A30_3.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiek4cnHks2r2vIuqweigIemwroGRDmhmRIToYwxsQl7x6LSEtrehvSTsgFz4l1IAarS1dbD923klWYB4jk-2Ge6RHlXxCCm0QJnG4o3f9AWjUSPdxcMzh8_3Xm2D2lOI_hU5-KA0GZCX0/s1600/blog3%253A30_2.png)
「ともだち対戦」で対戦相手を募集する際は、下記の条件を設定する事が出来ます。
・ラウンドの待ち時間
バトル中に「コマンド」入力できる時間を設定します。
30秒、60秒、90秒から設定する事が出来ます。
※時間切れになると「コマンド」を決定していないモンスターはAI行動になります
・モンスターレベル「無制限」
お互いのモンスターのレベルそのままで対戦する事ができます。
・モンスターレベル「おまかせ調整」
対戦相手と自分のモンスターの中で、最もレベルの低いモンスターのレベルに、すべてのモンスターのレベルが調整されます。
・モンスターレベル「レベル上限」
設定した上限以上のレベルになっているモンスターは、上限レベルに調整されます。
レベル10~80から設定できます。
・フレンド以外をブロックする
チェックボックスにチェックを入れることで、「ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト」のフレンドとだけ対戦できるようになります。
③対戦相手を募集します
発行された「対戦コード」を対戦相手が入力すると、「ともだち対戦」が開始されます。対戦相手はTwitterやLINE経由で募集することも可能です。
※Twitterで対戦相手を募集する際は、ハッシュタグ「#DQMSL対戦」の前に半角スペースを入力してから、つぶやいていただくようお願いします。
■対戦コードの入力方法
「ともだち対戦」の中の「対戦コード入力」より、対戦相手が発行した対戦コードを入力してください。
■「ともだち対戦」のルール
「ともだち対戦」は、クエストでのバトルとルールが異なります。
・自分と対戦相手が、パーティーにいるすべてのモンスターの「コマンド」を入力するとバトルが開始されます。
・対戦相手のパーティーにいるすべてのモンスターのHPが0になると勝利となります。
・自分のパーティーにいるすべてのモンスターのHPが0になると敗北となります。 ・10ラウンドの間に勝敗がつかなかった場合は、対戦相手と自分の両方が敗北となります。
・バトルのメッセージは自動送りになります。
■パーティについて
「パーティを組む」では、闘技場ライトのパーティーメンバーを設定できます。
また、モンスターごとに作戦を設定したり、とくぎごとに使う、使わないを設定することも可能です。
※闘技場ライト内の「パーティを組む」で設定した作戦ととくぎは、闘技場ライト内でのみ有効です
■戦績について
「戦績を見る」にて闘技場ライトでの勝敗の記録を確認できます。
また、戦績表示設定ボタンを押すことで確認したい情報のみ表示できます。
「戦績をリセット」をタップすることですべての戦績をリセットできます。
※「戦績をリセット」した場合、戦績の記録は消去されてしまうため慎重におこなってください
※「ともだち対戦」における対戦内容についてのお問い合わせには、お答えしかねる場合がございます。あらかじめご了承ください
■報酬について
① 初対戦報酬
初めて対戦するプレイヤーと「ともだち対戦」を行うと、「初対戦報酬」を手紙にて受取る事ができます。
初対戦の相手は「初対戦」アイコンが表示されます。
「初対戦報酬」は、最大10人分受取る事が出来ます。
10人分の初対戦報酬を受け取ると「初対戦アイコン」は表示されなくなります
初対戦を10人達成すると、受け取ることができるコンプリート報酬が今後実装予定となっております。
② 対戦報酬について
1日1回「ともだち対戦」をすることで「対戦報酬」を手紙にて受取る事が出来ます。
「対戦報酬」は、最大10日分受け取る事が出来ます。
ともだち対戦10日を達成すると、受け取ることができるコンプリート報酬が今後実装予定となっております。
登録:
投稿 (Atom)